未分類

イチゴ豊作♡

去年、イチゴ好きなバアチャンのために1本だった畝を3本にしました。 ランナーの先にできる小さな株をポットで受けて、 ポットに根付いたらランナーを切って増やしま…

未分類

カボチャ畑にキラキラシート

カボチャを植えました。 毎年、草取りが間に合わず、ボーボーになってカボチャが行方不明になるほど。 マルチの脇に草除けシートを張ってから、藁をその上に敷こうと思…

野菜ボックス

6月13日(火)発送予定の野菜ボックスのこと

梅雨に入ったようです。 そろそろ草たちが本気を出してきたので、ボーボーになる前になんとかしたいと思いつつ、 大体毎年そのパワーに圧倒されてしまうのが常です。 …

未分類

遅くなったけれど、じゃがいもの土寄せ

タイミングが遅くなってしまったけれど、 じゃがいもの畝間の草取りをして、追肥をして、ジャガイモの土寄せをしました。 冬になる前に、畑には落ち葉をまいていますし…

未分類

桑の葉はうまいらしいよ

桑の葉も、お茶になります。 でも、若葉は天ぷらとしてもおいしいです。 ほんのり甘い葉っぱの天ぷら。 お蚕様になった気分です。 桑の葉を粉にして、うどんに混ぜた…

野菜ボックス

6月6日発送予定の野菜ボックスのこと

大雨は降りましたが、畑の野菜に被害はありませんでした。 ご心配ありがとうございました。 今日は草刈りをしました。 6月6日(火)発送予定の野菜ボックスのこと …

未分類

草むしりをしながらお茶づくり

タンポポとドクダミとスギナはいくらでも生えてきます。 でも、お茶としても重宝する草でもあります。 なので、草むしりをしながら仕分けしておいて、洗って欲していま…

未分類

徒長してしまった苗はやはり風に弱いのでした

窓辺で育苗した苗たち。 みんな窓の方へびよーんと伸びてしまうものだから、 当然、植えるとスッと立ってくれません。 徒長したきゅうりの苗 カボチャもびよーん。 …

未分類

お弁当に欠かせないきゃらぶき

近所の方の畑の土手に蕗の葉がたくさん生えています。 それをいつもいただいて、 キャラブキを作っています。 蕗の葉 軽く茹でて、生醤油でコトコトコトコトに詰めま…

野菜ボックス

5月30日発送予定の野菜ボックスのこと

今週は台風が来るなんて言ってますね。 今年は朝晩の冷え込みが強く、なかなか大きくなりません。 まだ小さい苗たちは強い風に煽られると、多分折れてしまうはず。 様…

未分類

イタドリ採り

毎年、この川でトオチャンは釣りをしながら、 私はイタドリやウド、コゴミなどを採りながら、 春の恵みを楽しんでいます。 イタドリ たくさん採ると、下ごしらえは大…

野菜ボックス

春の菜っ葉がたくさん採れています

クレソン、ベビーレタス、水菜、小松菜、春菊、二十日大根、大根の間引き菜、カブの間引き菜、ビーツの間引き菜… 毎年、この時期になると畑の野菜に体が飢えていて、 …

未分類

菊芋は掘り残しからどんどん芽が出るので

菊芋はとっても強いです。 堀り残した小さな芋からどんどん芽が出てきます。 こんな感じで。 菊芋の芽を掘り出す これをほったらかしにしてしまうと、 畑を占拠され…