BASEショップ「イモ子のおまかせ野菜ボックス」ご注文方法(4/2修正)
2025年度より、BASEショップでも野菜ボックスをご注文できるようにしました。 これまで、ご注文からお届けまでの流れをいろいろ検証してみたのですが、 BAS…
2025年度より、BASEショップでも野菜ボックスをご注文できるようにしました。 これまで、ご注文からお届けまでの流れをいろいろ検証してみたのですが、 BAS…
私はレバニラ炒めを時々食べたくなるのです。 生理前とか? 多分、そんなタイミングで。 近所においしいレバニラ炒めを食べられるラーメン屋さんがあるので、そこへ行…
冬のトマトは高いです…。 1ケ198円。夏になれば畑のトマトが食べきれないほどできるのに。 今年の夏は、湯むきトマトの瓶詰も作ろうと固く決心しました。 鶏のも…
レンズ豆の煮込みを時々作ります。 鉄の含有量が豆類の中でもトップクラスなのです。 しかも、レンズ豆には葉酸も含まれていて、赤血球を作るサポートをしてくれます。…
冷凍庫に手作りしたデミグラスソースが残っていたのでハヤシライスにしました。 デミグラスソースは、赤ワインとトマトと玉ねぎやセロリと牛肉などをコトコト煮込んで作…
お弁当を週に何度か作っています。 副菜はちゃちゃちゃのちゃと作れるものを何種類も覚えておくと便利です。 ほうれん草のごま和えを辛味噌で 茹でたほうれん草をすり…
おからの炒り煮をハンバーグにしたような料理です。 おからの炒り煮に合いびき肉を加えてハンバーグにするのもありです。 今回は、おからの粉を使いました。おからの粉…
しじみは、肝臓によい。よく聞きますね。 オルニチン、タウリン、カルシウム、鉄、亜鉛などさまざまな栄養素が豊富です。 お酒を飲んだ日の翌朝、しじみのお味噌汁は定…
ホットサンドを作る道具を買ったのに全然使わないじゃないか!とトオチャンに言われましたのでw 作ります。 言い訳するわけではないけれども、パンは小麦粉じゃないで…
オートミールは、燕麦(エンバク)やオーツ麦を加工して作られたシリアル食品です。 オートミール オートミールは、植物性たんぱく質が精白米の約2倍もあるそうです。…
今日は中華風のそぼろあんです。 里芋がたくさんあるので、主役のおかずにします。 里芋を下茹でせずに作ります。 里芋を油で揚げて、そぼろあんを上からかけるのもお…
ダッチオーブンは、鋳鉄製の厚い鍋です。 蓋が付いているのが特徴で、炭火や薪の上で調理でき、オーブンのように上下から加熱できます。分厚い上に重たいのでまるで圧力…
2種類の春巻を作りました。 山芋を揚げるともっちりするのをご存じですか? 千切りにした山芋を春雨の皮で包みます。ホクホクもっちり食感でおいしい春巻になりますよ…
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。 春になれば、山菜。たけのこ、つくしんぼ…。 まだ先になりそうですが、そろそろ春の味覚が恋しくなってきまし…