こごみが大好きな虫のはなし
体長約1㎝くらい。とても細長い黒い虫。 クロアシコメツキモドキというらしい。 「八方だしのこごみちゃん」を仕込みながら何匹か見つけ取り除きました。 商品にして…
体長約1㎝くらい。とても細長い黒い虫。 クロアシコメツキモドキというらしい。 「八方だしのこごみちゃん」を仕込みながら何匹か見つけ取り除きました。 商品にして…
葉っぱ茶を作る季節になりました。 一雨降るごとに草が伸びていきます。 どんどん摘んで、どんどん干していきます。 よもぎ、たんぽぽ葉、すぎな、カキドオシ、クロモ…
ツイッター(X)でいろいろなことをツイートしてきました。 始めたころからずっとフォローしてくれている方もいますし、最近フォローしてくれた方もいます。 その中に…
私の畑の土は真っ黒な土です。 細かくて粒子が細かく、雨が降ると野菜が泥だらけになります。 お届けのご予約がある場合、晴れた日に収穫できるとは限りません。 また…
いつもありがとうございます。 すでに野のもの山のものは、お声をかけてくださった方へお届けしていますが、 畑の野菜も5月中旬くらいからお届けできるようになると思…
トオチャンは酢が苦手です。 中学生の時に理科の実験で酢酸カーミンのにおいを直に嗅いでしまって、 それ以来酢酸系がダメになってしまったとのこと。 トラウマ、です…
もともとは、「梅香るふきのとう味噌」「菜種油のふきのとう味噌」だけを作る予定だったのです。 けれども、砂糖を入れないふき味噌でなければふき味噌ではない派のトオ…
こごみはクサソテツの若菜です。こごみちゃんはスーパーフードなので、毎年たくさん作って食べています。 こごみの成長はとても早く、10日くらいでただのシダ植物のよ…
たんぽぽは実はハーブなんです。 根っこが深くて、毎年生えてくる雑草というイメージはありませんか? そもそもハーブというのは、ラテン語で「草」を意味するHerb…
春になり、畑の準備やお惣菜づくり、発送にかかわる作業など、毎日楽しく仕事をさせていただいています。 おいしかったよ!こんな風に作ったよ!というようなお声は、ツ…
カバノアナタケは、北海道、ロシアなど、厳寒の森にしかないサルノコシカケ科のキノコです。 「厳寒の」というのがポイントです。 白樺・ダケカンバの樹の幹に寄生する…
食品に記載されている「賞味期限」や「消費期限」の表示。 「お早めにお召し上がりください」という文言。 「お早めに?」ってどれくらい?と悩んだことはありませんか…
畑では毎年たくさんのイチゴが採れます。 露地栽培イチゴです。 イチゴとして販売するには、摘果もしていませんし、大きさが不揃いですので難しいのですが、 とても味…
友人からいただいたほうろく菜種油。 芳醇な香りとそのこだわりに感動して、ぜひ商品に使いたいと思っていました。 山菜などアクの強いものは油と味噌で炒め煮にすると…