トオチャンは酢が苦手です。
中学生の時に理科の実験で酢酸カーミンのにおいを直に嗅いでしまって、
それ以来酢酸系がダメになってしまったとのこと。
トラウマ、ですね。
というわけで、我が家では酸味のある料理はすべてレモンかゆずかシークワーサーを使います。
和食ではレモンかゆず。洋食やイタリアンではレモンかシークワーサーって感じ。
さわやかでおいしくなりますよ!
今回は、サーモンマリネ。
サーモンのお刺身は大体冷凍庫に常備しています。
わんこにアスタキサンチンを食べさせたいからです。
で、人間がいただくときは、サーモンマリネにしていただきます。
量が少なくても一品になりますからね!
現に、4切れです。↓

Contents
1.ドレッシングを作ります
塩・コショウ・オリーブオイル・シークワーサーです。
量は味を見ながら…いつも適当です。

2.玉ねぎと人参をスライスします
ドレッシングに漬けておきます。

3.サーモンを漬けます
平べったい容器にサーモンを並べます。

サーモンの上に先ほどドレッシングで和えた玉ねぎと人参をのせます。
冷蔵庫で半日くらい漬けておきます。

このドレッシングは…
小麦粉をまぶしてカラッと焼いた鶏むね肉のっけサラダなどにかけてもおいしいです。
