お料理チャチャチャ

貝柱風味のもやしだけで、とんぺい焼き

大阪など関西地方ではおなじみの鉄板焼きメニューとんぺい焼き。 本場のとんぺい焼きを食べたことはないのですが、よくお肉と野菜を炒めて卵で包みます。 お好み焼きみ…

お料理チャチャチャ

自家製のゆずポン酢

ポン酢をよく使います。 我が家の夕飯は、一鍋一菜が基本。一鍋は99パーセント水炊きかしゃぶしゃぶです。 わんことにゃんこも同じものを食べています。 鍋には、水…

お料理チャチャチャ

梅酢でサラダチキン

アイラップをよく使います。 湯せんしたい食材をこの袋に入れて冷凍しておきます。 グラグラ沸くお湯の中に袋ごと入れると解凍できます。調理もできます。 山ごはんを…

お料理チャチャチャ

ちくわと里芋の煮物をヒガシマルのうどんスープで

ヒガシマルのうどんスープがセブンイレブンで売ってたので買ってみました。 山ごはんを作るときは使っていました。 しばらく使っていなくてすっかり忘れていたのですが…

お料理チャチャチャ

塩昆布で和風ポテトサラダ

冬は畑がお休みなのできゅうりがありません。 スーパーが遠いのでわざわざきゅうりを買うために出かけるのもめんどくさい。 そんなときは、ジャガイモと玉ねぎと塩昆布…

お料理チャチャチャ

糸するめが余ったので炊き込みご飯にしたよ!

糸するめというのは、お好み焼きや松前漬けなどに入っている干しイカを糸のように細く切ったものです。 松前漬けを年末に作った残りがあったので、炊き込みご飯にしまし…

お料理チャチャチャ

ぶりのあら煮

ぶりのあらがとても安かったので、ぶりのあら煮を作ることにしました。 「あら」とは、粗のこと。魚肉を料理したあとの、骨にまだ肉のついているものを無駄なくおいしく…

お料理チャチャチャ

梅酢から揚げ(うめーから)を作ったよ!

いろんな方が作っていてずっと気になっていた梅酢から揚げを作ってみました。 梅干しを漬けているので、梅酢はいつもたくさんあります。 とてもさっぱりとした食べやす…