日本のチャーガ、カバノアナタケ茶ができました
カバノアナタケは、北海道、ロシアなど、厳寒の森にしかないサルノコシカケ科のキノコです。 「厳寒の」というのがポイントです。 白樺・ダケカンバの樹の幹に寄生する…
カバノアナタケは、北海道、ロシアなど、厳寒の森にしかないサルノコシカケ科のキノコです。 「厳寒の」というのがポイントです。 白樺・ダケカンバの樹の幹に寄生する…
食品に記載されている「賞味期限」や「消費期限」の表示。 「お早めにお召し上がりください」という文言。 「お早めに?」ってどれくらい?と悩んだことはありませんか…
畑では毎年たくさんのイチゴが採れます。 露地栽培イチゴです。 イチゴとして販売するには、摘果もしていませんし、大きさが不揃いですので難しいのですが、 とても味…
友人からいただいたほうろく菜種油。 芳醇な香りとそのこだわりに感動して、ぜひ商品に使いたいと思っていました。 山菜などアクの強いものは油と味噌で炒め煮にすると…
「梅香るふきのとう味噌」を混ぜてチヂミ風おやきを作るつもりが、しっかり膨らんでしまいました。 でも、ふわっとしておいしかったです。 考えてみれば、チヂミはもっ…
イモムシ家のふきのとう味噌は2種類あります。 1つは、フライパンに油をしいて、刻んだふきのとうを味噌と砂糖で炒め煮するもの。 もう1つは、ふきのとうの苦味と梅…
今年も育苗棚を使って育苗をスタートしました。 ビニールハウスを建てたいという気持ちがずっとあったのですが、そこで育苗するためには温かくするためにかなりの費用が…
ナポリタンと言えば、バターとケチャップ。ちょっと焦げたような香り。 これは私の喫茶店で食べたナポリタンの記憶。 時々食べたくなります。 そんな時は、トマト缶を…
白髪が目立つようになってきた今日この頃… 先日はヘナ染めをしました。 2か月に一度くらい染めています。 黒ゴマは白髪を黒くすると聞いたことがあるのですが、本当…
トオチャンがグルテンフリーをやってみようかなというようになって、米粉のお好み焼き粉を買ってみました。 恒例の食品表示チェック! 加工でんぷん、膨張剤、増粘剤が…
我が家ではパーティメニューに欠かせない焼き豚。 電子レンジのグラタンキーで簡単に作れます。 1.タレを作ります 醤油とみりんとお酒、生姜とにんにくを混ぜておき…
イモムシ農園のカアチャンことイモ子です。 家族、知人、友人たちは、私のことをakkoと呼びますので、ツイッターでも併記しています。 お好きな方で気軽にお声がけ…
2025年度より、BASEショップでも野菜ボックスをご注文できるようにしました。 これまで、ご注文からお届けまでの流れをいろいろ検証してみたのですが、 BAS…
私はレバニラ炒めを時々食べたくなるのです。 生理前とか? 多分、そんなタイミングで。 近所においしいレバニラ炒めを食べられるラーメン屋さんがあるので、そこへ行…