畑の様子(5月16日現在)
最近の畑の様子をまとめました。
最近の畑の様子をまとめました。
畑に関するツイートをまとめました。
イモムシ農園のツイッターで #やさしい野菜を作っています というハッシュタグを使って投稿しています。畑のようすをまとめましたので、ご覧ください。
育苗も落ち着いてきました。室内での育苗も終わり、部屋の中がすっきりしています。
27日の朝、マイナス2度。霜が降りてしまいました。山椒の新芽、こしあぶらの新芽もやられてしまいました。
畑の準備が着々と進んでいます。趣味の畑とはいえ、結構な大きさの畑で野菜を作っていますので、気持ちはアスリートです。
今日は雨です。夜には大雨になるという予報なので、育苗記録のツイートをまとめてみました。
スノーシーズンが終わり、グリーンシーズンに突入しました。Twitterでは、#やさしい野菜を作りたい というハッシュタグと、 #イモ子の育苗記録2021 というハッシュタグでその都度ツイートしています。
2021年の畑が始まりました。育苗コーナーを作って、育苗スタートです。昨年、野菜ボックスをお届けした方々にはすでに連絡させていただきましたが、今年もたくさん野菜を作りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
昨年、ご縁があって野菜をお届けすることになった方がたまたま養蜂をしていました。ご厚意で、何の加工もせずに、メッシュを通してゴミだけを取り除いた蜂蜜をいただきました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。イモムシ農園は今年もいつもどおり春になりましたら、育苗からスタートする予定です。
畑にまだ残っていた野菜。それは、白菜と大根です。大根は、4本ずつ抜いて、千切りにして切干大根(絹糸大根)を作っていました。