この数日、梅雨寒でしょうか。朝、寒くてストーブをつけてしまいました。
シベリアでは38度を記録したとか。
あっちが出っ張れば、こっちがへっこむのかななどと思うのは、素人考えですね。
野菜ボックスの内容
今回の野菜ボックスです。以下のものから80サイズの箱に入れらえるだけ詰め込みました。
- キャベツ
- カリフラワー
- ベビーレタス
- ズッキーニ
- ふだん草(スイスチャード)
- 小松菜
- ニラ
- ヒユナ(バイアム)
キャベツとカリフラワーが大物なので、菜っ葉類はおまかせです。
(ご指定がある場合は事前にご連絡いただきましたとおりに詰めました。)
送料とクール便代金のみ着払い(神奈川・東京は、1370円)でクロネコヤマトさんにお支払いください。あらかじめお釣りのないように準備しておくと、非接触に近い形での金銭授受が可能になると思われます。ご留意くださいませ。


箱のサイズはSサイズ(3辺の合計が80サイズの箱)です。
野菜ボックスの代金は10月末にまとめてご請求いたします。
キャベツ
中生成功甘藍という種を蒔きました。硬く巻き、どっしりした平型の味の良いキャベツで、春の早生キャベツほど柔らかくはないが、生食から炒めもの、漬物等キャベツ料理なんにでも向くと種袋に書いてありました。
はじめて蒔いた種です。


カリフラワー
カリフラワーができてきました☀️採れたらカリフラワーのピザ生地にチャレンジします💪 pic.twitter.com/EUAy2sAonH
— imomushinouen (@imomushinouen) June 15, 2020
カリフラワーは苦手な方が結構いらっしゃるときいたことがあります。
ブロッコリーと見た形は似ていますが、食感が違うとか…。
カリフラワーはカレー粉との相性がいいので、よかったら試してみてください。ブログを書きました。


ベビーレタス
もはやベビーではありません、キッズレタスです。
でも、まだまだやわらかいので、サラダにしてお召し上がりください。
サラダほとんどうどん🤗アゴが疲れるお昼ごはん💫にんにくとフレンチドレッシングとうどんのおつゆで味付けしました👌 pic.twitter.com/Y8A2RRXaQM
— imomushinouen (@imomushinouen) June 20, 2020
さけるチーズでサラダ。簡単でおいしそうです。
ズッキーニ


ハヤシライスにズッキーニを入れました👍️さば缶でハヤシライス💫やってみました👌 pic.twitter.com/ZmwuBDArlJ
— imomushinouen (@imomushinouen) June 21, 2020
ズッキーニ祭り真っ最中です💫毎日、たくさん採れます💛玉子焼きにも入れちゃいます🌟 pic.twitter.com/i6oykpu519
— imomushinouen (@imomushinouen) June 21, 2020
ふだん草(スイスチャード)
さっそく、足をつりました。日中にしっかり水分をとっているつもりなのですが…。


小松菜
小松菜を味噌で炒めるという発想がなかったので、ぜひ作ってみたいと思います。
高野豆腐でも作れるかしら?
ニラ
チヂミやレバニラだけじゃない!というタイトルに惹かれ、覗いてみたらおいしそうなニラレシピが満載でした。
でも、定番はやっぱり、餃子ですよね!


ヒユナ(バイアム)


ヒユナのスープです🤗初めて種をまき、初めて収穫しました👍️ヒユナ、うまいな、おいしいな、やわらかいな✨ pic.twitter.com/vSUJpRtxv8
— imomushinouen (@imomushinouen) June 19, 2020
市場に出回っていない野菜なので、レシピを検索してもあまり出てきませ~ん。
工夫のやりがいがありますね!
次回は
6月29日に7月2日発送予定の野菜ボックスのご連絡をいたします。よろしくお願いいたします。

