先週は、お届けできる野菜が不足していたため、お休みさせていただきました。
雪国の春は遅いので、畑の野菜はなかなか育ちません。
マルチをして地温を上げ、トンネルをして温度を上げて、育ててやっと、5月の中旬ごろに菜っ葉類やカブなどが出来上がります。
今年は、はじめてうまくいきませんでした・・・。
反省することもいくつかありますので、来年は成功させたいと思います(悔しい~)。
野菜ボックスの内容
今回の野菜ボックスです。以下のものから80サイズの箱に入れらえるだけ詰め込みました。
- さやえんどう
- にら
- みつば
- レタス
- ズッキーニ
- みょうがたけ
- チンゲンサイ
- ルッコラ
- (カブ)
少しずつですが、いろいろお楽しみください。
送料とクール便代金のみ着払い(神奈川・東京は、1370円)でクロネコヤマトさんにお支払いください。あらかじめお釣りのないように準備しておくと、非接触に近い形での金銭授受が可能になると思われます。ご留意くださいませ。


箱のサイズはSサイズ(3辺の合計が80サイズの箱)です。
野菜ボックスの代金は10月末にまとめてご請求いたします。
「東京アラート」って何だろう?と思っていたら、都庁や橋が赤くなるんですね。
「気を付けて!」というメッセージなのでしょうか。
昼間は見えません~。そういうところ、ちょっと気になります・・・。
学校も通勤も再開されると思いますが、ふだんのくらしをしつつも、ウイルス自体がなくなったわけではないので、しっかり用心してがんばりましょうね。
用心するのが当たり前の状態になれば、ストレスにはならなくなるのかな。
あれこれ考えてしまいますが、ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、ちゃんと楽しんで、一日一日を大切に過ごしたいですね。
※レシピは、オレンジページnetにいろいろあり、楽しかったので、リンクを貼っておきました。
さやえんどう


さやえんどうのレシピがいっぱい掲載されていました。
にら


みつば


レタス
ズッキーニ


みょうがたけ
みょうがたけは、緑色の皮をむいてしまえば、生のままでも食べられます。
ミョウガの芽の 根っこに近い白いところ をかつおぶしと塩昆布で合えて 炊きたてごはんに混ぜました。間違いない✨ pic.twitter.com/JL9ogNwWOb
— imomushinouen (@imomushinouen) May 22, 2020


チンゲンサイ
まだ小さいですが。
ルッコラ
ルッコラはハーブです。
ほのかにゴマのような香りがします。味は少しピリッと辛くて、苦味もあります。
強いものだと、辛い大根おろしのようなものもあります。
かぶ
箱に入りきらないので、ほんの少しですが。


次回は
6月8日に11日発送予定の野菜ボックスのご連絡をいたします。よろしくお願いいたします。

