今日は雨です。
夜には大雨になるという予報なので、育苗記録のツイートをまとめてみました。
3月に入ると、育苗を始めます。
すでに、畑のマルチ張りも終わり、順番に寒さに強いものから植えていますが、3月中旬の育苗記録をご覧ください。
一番先に芽が出たのはロマネスコ。#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/9XsTTHEBAo
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 13, 2021
芽が出た子たちは育苗棚から移動して日当たりのいい場所へ移動です。ここなら夜は気温が下がりでも霜は当たりません。夜も暖かい育苗棚にいつまでも置いておくと徒長しちゃうので!😆
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 14, 2021
ブロッコリー、ロマネスコ、タアサイ、紅水菜、コールラビ、春菊。#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/2YeS9lbZba
芽が出た子達はこちらへ引っ越し。
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 19, 2021
みんな窓の方に伸びちゃう。上からの光が足りない…😢#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/fa8Uia0s7L
加賀キュウリの芽が出ました😃#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/yx4mphbUjp
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 19, 2021
おはようございます✨
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 21, 2021
昨晩種を蒔きました。ヒヨコ豆、キャベツ早生、レンズ豆、マリーゴールド、とうもろこしです。芽が出ますように😊#イモ子の育苗記録2021
今日も心穏やかに、軽やかに🌿
楽しくて、愛に溢れた世界を一緒に創りましょうね🍃 pic.twitter.com/CRXSBXA9iC
ちっちゃいけれどわかるかしら?
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 23, 2021
アイの種が芽を出しました🎵#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/ehNPrkq5RE
ナスが大好きなのです。#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/SIKwDLybcV
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 25, 2021
ヒヨコ豆~#イモ子の育苗記録2021#イモ子のヒヨコ豆 pic.twitter.com/7w18nz9h9g
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 25, 2021
レンズ豆も芽が出ました。#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/AqrAsADtYr
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 28, 2021
窓辺はもはやこんな状態になっています😆#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/oCRoBUhFdJ
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) March 29, 2021
カボチャやコリンキーたち。#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/mPJH5RqU6s
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) April 3, 2021
夏野菜。🍅🍆🌶️🥒などなど。
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) April 12, 2021
ポットに植え替えました☆#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/7hM5KyRGV5
ここは部屋だったはず…
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) April 17, 2021
一番奥の枝豆は、固定種の大豆を枝豆にしたくて早く蒔いたのですが、ツル植物みたいになっちゃいました。これはこれで植えたらどうなるのか、おもしろいから植えてみようと思っています😁
オクラ。寒さに当てちゃって黄色くなっちゃった😢大丈夫かな…#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/RZPAlRjiaz
毎年のことですが、上からの光のない育苗部屋(普通の部屋が3月~5月の間は、育苗部屋になっています)では、どうしても徒長してしまいます。
かといって、ビニールハウスの中で育苗をすると、夜の下がりすぎる気温に対応できないですし、日中に上がり過ぎてしまうことを心配して出かけることもできないので、部屋の中で育てながら、なんとか徒長しすぎない工夫をしたいなぁと考えています。
育苗用LEDランプ。これを研究するのも課題です。
モリンガの芽🌿💫#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/afAykLbNqN
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) April 7, 2021
モリンガ~💫#イモ子の育苗記録2021 pic.twitter.com/PBZOMsLC8O
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) April 12, 2021
それから、モリンガ。今年はこの暖かいところで育つモリンガを室内で育てたいと思います。
時々見ているモリンガ農家のブログです。
それでは、また。じゃぁね~。