畑の片付けが終わりました。
ナスやピーマンの株を引き抜き、マルチを一つひとつ丁寧にはがして、草刈りをして、電柵を外し…。
11月の第一週までには終わらせたいというのが、いつもの流れ。
セイタカアワダチソウが咲き終わるころです。
無事、終わりました。
あとは、大きなトラクターでうなってもらって、ヘアリーベッチの種を蒔いておしまいです。
片付けた畑が思いの外きれいだったので、記念撮影📷️💞
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・'°☆ (@imomushinouen) November 5, 2020
また来年よろしくねと、マリーゴールドの株をばらまいてきました。
ちょっとさみしい😢
すき込んでもらいましょう😉 pic.twitter.com/db3Bm53evA
人参もすべて抜いたので、葉っぱがたくさん出ました。
捨ててしまうのももったいないので、乾かしてハーブみたいにすることにしました。
パセリみたいに使うつもりです。
いい香りがすると思うのです。
おはようございます✨
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・'°☆ (@imomushinouen) November 6, 2020
にんじんの葉っぱを干しています。Twitterでされている方がいたので、細かくして乾燥ハーブみたいにしてみようと思います🌿
雪が降る前に、庭の手入れと外回りの大掃除を終わらせたい❗️寒いけれど晴れた日は頑張って体を動かしたいです。今日も一日心穏やかに過ごしましょうね🌼 pic.twitter.com/9GHacSfNqL