あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
イモムシ農園は今年もいつもどおり春になりましたら、育苗からスタートする予定です。
新型コロナウイルスで騒がしい世の中ですが、いつもどおり過ごしたいと思います。
こんな本を読みました。
もともと、山暮らしを始めたのは、自然に沿った暮らしをしたかったからです。
新型コロナウイルスがあってもなくても、どんな風に生きたいか、暮らしたいかということに変わりはありません。
天然生活という雑誌の記事をフォロワーさんに教えてもらった翌日、手に入れました。
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) January 1, 2021
夫さんがまず読み終え、言ってること同じじゃん!という話になりました。
そうね、だから私たち山暮らしを始めたのよね。
私はまだ読んでないのですが、たぶん年始早々に再確認できちゃったのかもしれないです🌿 pic.twitter.com/LqTFFVfNE6
そして、今年はモリンガの種を蒔いてみようと思います。
モリンガの種~💫
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) December 30, 2020
夏は強いけれど、乾燥好き。多湿は嫌い。寒いのは大嫌い❗️
鉢植えで夏は軒下、冬は中で育てる感じかな😃 pic.twitter.com/I5gXnoRYce
その外にも、調味料をあれこれ作っています。
レトルトパックにして物々交換などもしています。いろいろ楽しみたいと思います。
添加物や残留農薬を気にして食べ物を選びすぎていた頃から、味噌とつゆの素と漬物は自分で作るようになりましたが、他の調味料にまで思い及ばず、水炊き頻度の多い我が家はポン酢を大量に使っていました。
— イモムシ農園/imomushinouen.:*:・’°☆thank you for all☆彡 (@imomushinouen) December 28, 2020
ポン酢の裏面を見るとまぁたくさん🤗今では手作り調味料の世界が楽しくて仕方がありません😃 pic.twitter.com/QGeNNty5ko
2021年、良い年にしましょうね!